声模様
「もう一つ上のステージへ!」各校チーフ陣が綴る上達のポイントや音楽業界の様々な出来事など
歌唱表現は国境を越える?!
こんにちは!名古屋校チーフのアオイです。 コロナまだまだ鬱陶しいですね〜。 何より無自覚、無症状があ … ≫ 続きを読む歌唱表現は国境を越える?!
横浜校新年のごあいさつ
あけましておめでとうございます! 2021年からは横浜校でサブチーフをしていますSTEVIEです! … ≫ 続きを読む横浜校新年のごあいさつ
新年おめでとうございます!
おせちの蒲鉾は、赤い方が美味いと思います。 八王子校チーフ 森道太郎です! 2021年も半月が経ちま … ≫ 続きを読む新年おめでとうございます!
マスターしよう!『うた技』VOL4 〜あなたは、個性ありますか?〜
新年おめでとうございます。 ベリメリ京都の吉田です。 しばらくぶりですが、皆様お元気ですか。 新たな … ≫ 続きを読むマスターしよう!『うた技』VOL4 〜あなたは、個性ありますか?〜
さよなら2020年、歌う事でコロナと戦う!
何かをやり残した。 いや、最初から何もしてなかったのかも知れない。 新型コロナウィルスのせいかも知れ … ≫ 続きを読むさよなら2020年、歌う事でコロナと戦う!
「ビブラート考察(持論)」 ~ビブラート習得のヒント~
師走も深まり2020年も 残りわずかとなってしまいました。 コロナ禍で失った日常を 今後どう取り戻し … ≫ 続きを読む「ビブラート考察(持論)」 ~ビブラート習得のヒント~
ギターを弾こう!
こんにちは!名古屋校チーフのアオイです。 寒波なのか、三波なのか、どちらにしろ身も凍りそうな時期が来 … ≫ 続きを読むギターを弾こう!
音楽を楽しむ脳の仕組みとは?右脳と左脳の役割を解説
窓を開けて秋風を感じていたら、風に煽られた紅葉が部屋に舞い込んできました。三階の窓から入ってきた鮮や … ≫ 続きを読む音楽を楽しむ脳の仕組みとは?右脳と左脳の役割を解説
歌うことで免疫力を上げてみた
皆さん、おはようございます、こんにちは、今晩は、 高田馬場校チーフのつんたです。 もう11月、今年も … ≫ 続きを読む歌うことで免疫力を上げてみた