おはようございます、ベリーメリーミュージックスクール新宿校チーフのつんたです!今回はレッスン内での質問「曲を作る(楽曲制作)為に音楽理論は勉強した方が良いですか?」に対しての答えです。作曲家志望の方は参考にしてみてください。
はじめに
毎日暑いですね!
熱中症に気をつけて日々を送りましょう!
自分の身の周りにも熱中症っぽくなった方が数名いらっしゃいます。
こまめな水分補給を忘れずに!
あっ、そうだ!
アルコールは水分になりませんからーっ!笑
あっ、さてー(小林完吾風 EX アナウンサー)、本日ですが、時々生徒さんに質問されることについてのANSERになります。
「曲を作る(楽曲制作)為に音楽理論は勉強した方が良いですか?」
あなたはオリジナル曲を作りたいと思ったことがありますか?
オリジナル曲が出来たら素晴らしいですよね!
それって、ハードルが高い!と思っていらっしゃる方も多いと思います。
だ、が、しぃかーし!
そんなに難しい事ではないという事を解説していきますね!
合わせて読みたい
あなたは楽器が弾けますか?
子供の時にピアノを習っていた経験のあるあなた!
ギターとか吹奏楽部にいて管楽器、弦楽器、打楽器などの演奏経験があるそこのあなた!
安心してください!
あなた達は既に旋律を奏でる耳が肥えています!
何となくピアノやギターを弾いて、好みの和音を鳴らせる人は大丈夫です!
単音楽器の経験があって和音がわからない方は、
ピアノ(キーボード)やギターを弾くと良いと思います!
適当なメロディーで鼻歌を歌ったりしますか?
はいっ!あなたには才能があります!
あなたの適当なメロディーは録音されるべきです。
思いっ立った時にスマートフォンで良いと思います。
そこから曲にしていくのが大変なんです。
あなたの鼻歌メロディーにコードを付けてくれる方を探すか、
ご自分でコードを付ける必要があります!
普段から音楽を沢山聴きますか?
あなたは既に作曲出来るヒントを沢山持っています!
例えば、現代の世界ではネットでヒット曲や、
ご自分の好きな曲のコード進行を探すことが可能です。
参考にすることが可能なのです!
だ、が、しぃかーし!
コードがわかってないと難しいーっ!
コードが一体何なのか理解する必要があります!
まとめ
基本的に和音が出る楽器(ピアノ、ギター etc..)
経験者の方は感性で作曲出来る可能性があります!
単音楽器経験者の方は、和音が出る楽器に触れた方が良いと思います。
鼻歌でオリジナルメロディーを作れるかた、音楽を沢山聴かれる方は!
コードを覚えた方が良いと思います!
《結論》ベリーメリースクールへようこそ!笑
この記事を書いた人
1996年 PONY CANYONよりメジャーデビュー。2002年より、ボイストレーナーとしてプロ・アマ、ジャンル、年齢問わず、幅広く指導中。